診療科・部門紹介

  • HOME
  • チーム医療のご紹介

チーム医療のご紹介

専門スキルの異なるメディカルスタッフが連携し
最善の治療が提供できるよう取り組んでいます。

当院では、医師や看護師を中心とした異なる職種のメディカルスタッフが連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮することで、患者さんの状態に応じたより質の高い治療や、病気に対して前向きに安心して最善の治療を受けることができるように、チーム医療に取り組んでいます。

CKDサポートチーム

CKDサポートチームとは

「慢性腎臓病(CKD:Chronic Kidney Disease)」は腎臓の機能が低下した状態のことです。
珍しい病気ではなく「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018」によると、日本のCKD患者数は推定で1,330万人以上に上り、成人の8人に1人を占めると言われています。
糖尿病、高血圧、メタボリックシンドロームなどと関連の深いCKDの進行を、早い段階からくい止める対策が重要です。日頃の食生活や禁煙、運動などの生活習慣の見直しが必要で『腎臓を守る・腎臓に優しい生活』が大切です。

私たちCKD(慢性腎臓病)サポートチームは、患者さんのためにCKD勉強会や、教育入院、療法選択外来などを腎臓内科医師、外来・病棟・透析室の看護師、臨床工学技士、栄養士、理学療養士、薬剤師、医療ソーシャルワーカーなどの多職種で取り組み活動しています。 CKDサポートチームのスタッフと『ご自身の腎臓を守るためには何をすべきか』一緒に考え、腎臓を大切にしましょう。

活動紹介

CKD勉強会

患者さんご自身に病気のことを知っていただくために、『分かり易く楽しい勉強会』をモットーにONE TEAMとなり頑張っています

栄養指導

完全予約制で管理栄養士による個々の患者さんに合わせた栄養指導を行います。

療養選択外来

患者さんの腎機能が低下し進行した場合、ご自身のライフスタイルに合った腎代替療法(血液透析・腹膜透析・腎移植など)を、ご本人やご家族と時間をかけて話し合いながら一緒に考え、ベストな治療法を決めていきます。

教育入院

入院中に、多職種のスタッフ(医師・看護師・臨床工学技師・栄養士・理学療法士・薬剤師・医療ソーシャルワーカー)よりご自身の病状についてお話させていただき、CKDへの理解を深めていただきます。

活動報告

お薬を服用する時は注意してください
2022年10月01日更新

 CKDの治療ではお薬を使って進行を遅らせたり、腎臓の機能が低下することで現れる症状を改善したりします。お薬の中には効果が出た後に腎臓から尿として体外に排出されるものがあります。腎臓の働きが低下していると、体内にお薬が長く留まり、効果が必要以上に長く続いたり、副作用が出易くなることがあります。また、副作用で腎臓の働きを悪くしてしまうお薬もあります。そのため、効果的で副作用が起こりにくいように投与量[ … ]

続きを読む

透析開始となった場合利用できる制度について
2022年06月24日更新

 腎臓病が進むと、体調が急に変化したり、受診回数がふえたり、今まで通りの日常生活を送りにくくなることがあります。そのような時に様々な支援制度を利用することで、無理なく通院を続けられるような環境を整えていくことができます。  支援制度とは、患者さんやご家族が抱える悩み事の解消をお手伝いするための制度です。 医療費の自己負担額を下げる制度や、日常生活を送りやすくするための制度などがあります。 医療費の[ … ]

続きを読む

慢性腎臓病患者様でも運動をして良いの?
2022年04月14日更新

1990年代半ばまで、運動は腎臓に悪影響を及ぼすと考えられてきました。 しかし近年になり、適切な運動を行うことで、腎機能を悪化することなく、 身体機能の改善ができると報告されています。 特に、高齢の方々に対しては、生命予後の改善や筋力、持久力の改善効果があり、 積 極的な運動をすすめています。 適切な運動とは、 F(Frequency:頻度)…3~4回/週 I(Inten[ … ]

続きを読む

『世界腎臓デー』知っていっていますか?
2022年03月07日更新

毎年3月第2木曜日は『世界腎臓デー』今年は3月10日! 私たちCKDサポートチームのスタッフと『ご自身の腎臓を守るためには何をうべきか』一緒に考え、腎臓を大切にしましょう!! 桃仁会CKDサポートスタッフ チームまめまめ一同  

血液透析ってなぁに?
2022年02月02日更新

腎臓の機能が正常の10%以下(eGFR10以下)に低下すると、おしっこから毒素や水分が適切に排泄されていないことを示し、毒素が溜まることによる気分不良や水分過多による心臓や肺に水が溜まり症状が出ます。 それを改善する方法として、血液透析があります。血液透析とは、腎臓が果たしている役割の一部(毒素や水分の除去)を担ってくれます。 VAは透析室で守る!〜透析スタッフによるエコーを用いたVA管理〜 延命[ … ]

続きを読む

1人で悩まないで!サポート外来あります。
2021年11月30日更新

当院では慢性腎臓病の患者さまにサポート外来を実施しています。 外来受診時の待ち時間以外で時間をとって、腎臓についての指導を実施しています。 また、透析導入が近くなった患者さまへは、御家族を含めて治療についての説明(療法選択)を十分な時間を取って(1~2時間程度)実施しています。 来院時にいつでもご相談下さい。   桃仁会CKDサポートスタッフ チームまめまめ一同

味覚テストしたことありますか???
2021年10月31日更新

味覚テストってされたことありますか? 当院ではCKD教育入院(保存期腎不全検査教育入院)を実施しています。 一週間ほどの入院で、増悪因子を探すことや合併症の検索することを目的としています。 今回の記事では、入院中に行う味覚テストについて紹介させてもらいます。 CKDの患者さんの特徴として塩分感受性が悪くなっていることがあげられます。 味覚テストをして、塩味に鈍くなっていることを体感していただき、 [ … ]

続きを読む

CKDサポートチーム 栄養士紹介
2021年06月05日更新

「食事は治療の一環である」が当院のモットーです。 そしてCKD患者様(CKD=慢性腎臓病)の「食事」をサポートするのがわたしたち管理栄養士です。 毎日の食事量、味付け、調理方法、嗜好品や外食の選び方など、患者様の食生活に応じた食事療法のご相談を担当いたします。 腎臓病療養指導士資格を持つ栄養士が在籍しておりますので、お気軽にお声かけください。

壁紙新聞を作成しました
2021年05月20日更新

私たちCKDサポートチーム『チームまめまめ』は、活動の中心であった保存期CKD患者さん向けの勉強会(通常は年に4回開催)がコロナ禍のため2020年は一度も開催出来ませんでした。 何か活動したい。でも今まで通りには出来ない。というジレンマのなか勉強会に代わるものが行えれば…。 個別指導か? でも、それは、患者さんが求めているものなの??じゃ、患者さんに直接聞いてみよう!! ということで、2021年1[ … ]

続きを読む

当院腎臓内科に新しく2名の医師が赴任されました
2021年04月06日更新

当院腎臓内科に新しく2名の医師が赴任されました。病棟看護師スタッフも新たに増員され、CKDサポートチームは今まで以上に大きな集団となりました。 私たちCKDサポートチームまめまめは、患者さんの腎臓を大切に、患者さんと一緒に病気について考えていきたいと思います。 患者さんには、アンケート調査にご協力いただきありがとうございました。アンケートの結果はできるだけ早く、みなさんに報告したいと思います。 コ[ … ]

続きを読む