診療科・部門紹介
チーム医療 活動報告
- お薬を服用する時は注意してください
- 2022年10月01日
CKDの治療ではお薬を使って進行を遅らせたり、腎臓の機能が低下することで現れる症状を改善したりします。お薬の中には効果が出た後に腎臓から尿として体外に排出されるものがあります。腎臓の働きが低下していると、体内にお薬が長く留まり、効果が必要以上に長く続いたり、副作用が出易くなることがあります。また、副作用で腎臓の働きを悪くしてしまうお薬もあります。そのため、効果的で副作用が起こりにくいように投与量や飲み方を調整する必要があります。他の病気で病院にかかる場合や、市販のお薬を購入する場合は、腎臓病で治療を受けていることを伝え、服用しているお薬を見せて飲み合わせをチェックしてもらいましょう。
桃仁会CKDサポートスタッフ
チームまめまめ一同
診療科・部門紹介
- 診療科のご案内
- バスキュラー
アクセスセンター - 泌尿器科
- 腎臓内科
- 循環器内科
- リハビリテーション科
- 医療技術部
- 臨床工学科
診療放射線科・薬剤科 生理機能検査科・- 管理栄養科
リハビリテーション科
- 看護部
- 看護部
- チーム医療
- CKDサポートチーム
Copyright ©TOJINKAI HOSPITAL. All rights reserved.
