お知らせ

管理栄養科(透析食メニューのご紹介)

変わり散らし寿司でおもてなし

寿司めしは塩がたくさん入るのですが、今日ご紹介するのは塩分を減らして、鮭の塩やき、炒りごま、生姜、青じそといった香味野菜を利用しておいしく食べられるお寿司です。鮭のピンク、錦糸玉子の黄色と春を先取りしたような見た目もキレイなお寿司ですよ~。

栄養量(鮭散らし、天ぷら、白菜三葉浸し)

エネルギー 674kcal
たんぱく質 24.9g
リン 367mg
カリウム 651mg
塩分 1.9g

鮭ちらし

食品名 分量(一人当たり) 作り方
白米 70g
  1. ご飯は通常より水を減らしかために炊く。
  2. 米酢、塩、さとうを合わせ、①が熱いうちに混ぜ冷ます。
  3. 鮭は軽く塩をして焼き、荒くほぐす。
  4. 白ごまは煎り、土生姜はみじん切、青じそは千切りにしてさっと洗っておく。
  5. 卵はうす焼にし千切り、錦糸卵をつくる。
  6. ②がさめてから、③④を混ぜ合わせ器にもる。
  7. 上に⑤とイクラ、甘酢生姜を飾る。
米酢 20g
食塩 0.2g
砂糖 10g
鮭(フィレ) 40g
食塩 0.3g
白ごま(乾) 2g
しょうが(生) 5g
青じそ 1枚
30g
植物油(サラダ油) 1g
イクラ 5g
生姜甘酢漬 5g

天ぷら

食品名 分量(一人当たり) 作り方
21/25無頭エビ 1尾
  1. えびは背わたを取り除いて、尾から一節残して殻をむく。腹側に浅くななめの包丁目を3本位入れて背の方に曲げて真っ直ぐにする。尾の中央にある剣先を切り、油がはねないように尾に含んだ水気を包丁でしごき出す。
  2. かぼちゃは、くし切で、なす、れんこんは1cm厚さの輪切にして水にさらしておく。しし唐は油がはねないように数ヶ所切目を入れておく。
  3. ボールに卵を割り入れ、泡立てないように溶きほぐす。冷水を加えてよく混ぜ、小麦粉を加えてだまが残る程度に軽く混ぜる。
  4. 油を熱し、えび、野菜に軽く小麦粉をまぶして、③の衣にくぐらせて揚げる。
  5. 鍋にだし汁としょうゆ、みりんを加えてひと煮たちさせて天つゆをつくり、天ぷらに添える。
日本かぼちゃ(生) 15g
なす(生) 15g
れんこん(生) 15g
ししとうがらし(生) 3g
小麦粉(薄力粉1等) 10g
5g
揚げ油(大豆白絞油) 15g

天つゆ

出汁
しょうゆ(こいくち)
本みりん

 

15g
3g
3g

白菜三つ葉浸し

食品名 分量(一人当たり) 作り方
白菜(生) 50g
  1. 白菜、三つ葉はそれぞれゆがいて、水に放して充分冷まし、水気を絞る。
  2. しょうゆ、みりんを合わせ、①を和えて、かつお節も加えて和える。
根みつば(生) 2g
しょうゆ(うすくち) 2g
本みりん 2g
花鰹(はさい) 0.5g

2009年02月24日

一覧に戻る